top of page

​機関誌 すみだ史談

「すみだ史談」は、年2回発行の​機関誌(会報)です。

​墨田区役所や、区内の図書館などで配布しております。

最新号

第62号(2023(令和5)年10月[PDF]

  • 関東大震災から一〇〇年 関東大震災における教訓と墨田区の今後の課題 小木曽清三

  • すみだと関東大震災 五味和之

  • 旧水路研究ノート 東大震災 謎の水路を特定せよ 旧水路ラボ

  • 勝海舟生誕200年 小木曽清三

バックナンバー

第61号(2023(令和5)年05[PDF]

  • 在原マサ女史追悼文 小木曽清三

  • 2023年2月27日 国の登録有形文化財になった言問小学校(向島五-40) 小木曽清三

  • 【調査研究ノート】 すみだと映画史 ~昭和期の区内の映画館」 瀧口雅仁

  • 曳舟川はいつ消えた? 旧水路ラボ

  • 国の有形文化財に登録(言問小学校)

  • すみだ史談会の活動報告

  • 春の叙勲

第60号(2022(令和4)年10月[PDF]

  • 関東大震災百年忌を前に 殉難者追悼碑参拝 阿部洋一

  • 墨田の歴史探求 まもなく100年 関東大震災の傷跡Ⅱ 小木曽清三

  • 資料(Wikipediaより)東京都慰霊堂

  • 雑記 今を憂える 小木曽清三

  • ​すみだ史談会の活動報告

 

第59号(2022(令和4)年06月[PDF]

  • 挨拶と近況 小木曽清三

  • 中等教育後期の学力の動向(5) 高木新太郎

  • 東京スカイツリー満十歳 阿部洋一

  • すみだ史談会の活動報告

 

第58号(2021(令和3)年10月[PDF]

  • 曳舟川のはなしⅡ 横井正男

  • 中等教育後期の学力の動向(4) 高木新太郎

  • 墨田の歴史探求 まもなく100年 関東大震災の傷跡 小木曽清三

  • 「すみだ」ってどんなところ すみだ多文化共生 小木曽清三

第57号(2021(令和3)年04月[PDF]

  • 曳舟川のはなしⅠ 横井正男

  • 中等教育後期の学力の動向(3) 高木新太郎

  • すみだの特異な繁華街「向島料亭街」 小木曽清三

  • 「すみだ」ってどんなところ 墨田区の年代記

  • ​すみだ史談会一年の活動報告

 

第56号(2020(令和2)年10月[PDF]

  • 感染者1が分かれ道 阿部洋一

  • 中等教育後期の学力の動向(2) 高木新太郎

  • 只今 工事中 吾嬬ポンプ所施設再構築その5工事協定

  • 名勝向島百花園略年譜(抜粋) 松島茂

 

第55号(2020(令和2)年04月[PDF]

  • 虎口の難 小木曽清三

  • 中等教育の学力の動向(研究発表の補充) 高木新太郎

  • 『花』武島羽衣と滝廉太郎 小木曽清三

  • 間違いだらけの両国小学校史!?(一) 旧水路ラボ

  • 相撲甚句 青木忠夫

 

第54号(2019(令和元)年10月[PDF]

  • 旧水路研究ノート 六間堀はいつ誕生したか② ―追跡・六間堀「源流」― 旧水路ラボ

  • 府立十七中に源流を持つ 日本橋高校と葛飾野高校 高木新太郎

  • 令和元年十月一日 小木曽清三

  • 今後の予定

  • 訃報

第53号(2019(平成31)年04月[PDF]

  • 新元号令和の時代 小木曽清三

  • 旧制中学(府立、市立)と進学状況の要約 高木新太郎

  • 旧水路研究ノート 六間堀はいつ誕生したか ―検証・万治開削説― 旧水路ラボ

  • 西山幸一郎さんのこと 史談会理事 阿部洋一

  • ​平成三十年度 すみだ史談会の一年

​第52号(2018(平成30)年10月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 創立三十周年記念式典・祝賀会

  • 史跡探訪 隅田公園史跡散策 北斎美術館学芸員 五味和之氏

  • 講演会 百花園を訪れた文人達 向島百花園八代目 佐原滋元氏

第51号(2018(平成30)年04月[PDF]

  • 創立三十周年を迎えて 会長 小木曽清三

  • 隅田川七福神の二百年と今後の七福神詣 高木新太郎

  • 東洲斎写楽の実像と時代背景 会員 俄写楽齋

  • 講演会 すみだにできる刀剣博物館 刀剣博物館学芸員 黒滝哲哉氏

  • 平成二十九年度 すみだ史談会の一年

​第50号(2017(平成29)年10月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 北斎とすみだ① 雪月花 隅田

  • すみだ史談会 講演会① すみだと相撲 相撲博物館学芸員 中村文彦氏

  • すみだ史談会 講演会② すみだ北斎美術館と北斎 すみだ北斎美術館学芸員 五味和之氏

  • 玉ノ井の地名由来と歴史(6) 高木新太郎 ※紙面上で(5)となっているのは誤植

  • 佐原洋子さんを偲んで すみだ史談会副会長 在原マサ

第49号(2017(平成29)年04月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 探訪 たばこと塩の博物館 平山邦男

  • 亀戸七福神めぐり

  • 御前栽畑、寺島なす等の歴史的動向 高木新太郎

  • すみだあちこち 牛島神社常夜灯

  • すみだ史談会の一年

  • ​ちょっと教えたいこと H・I

​第48号(2016(平成28)年10月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 緑図書館はすみだの歴史の宝庫だった 松島茂氏

  • 史跡探訪 北斎ゆかりの地を歩く 墨田区文化振興財団主任学芸員 五味和之氏

  • すみだ史談会総会

  • 記念講演会 刀剣博物館 両国移転にあたって―かたなへの誘い― 公益財団法人日本美術刀剣協会 たたら・伝統文化推進課長 黒滝哲哉氏

  • 玉ノ井の地名由来と歴史(5) 高木新太郎

第47号(2016(平成28)年04月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 向島百花園と文化人 百花園八代目 佐原滋元

  • 達磨横丁 北斎ゆかりの地 在原マサ

  • 玉ノ井の地名由来と歴史(4) 高木新太郎

  • スカイツリーにイギあり すみだ史談会理事 阿部洋一

第46号(2015(平成27)年10月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 史跡探訪 国技館を探訪する 相撲博物館 土屋善敬

  • 玉ノ井の地名由来と歴史(3) 高木新太郎

  • 夏の史跡巡り 北斎を歩く 墨田区文化振興財団主任学芸員 五味和之氏

  • 第二十七回定期総会 講演会 報告

講演会 「語り継ぎたい日本のあゆみ……暗黒の時代に生きて 学童疎開と東京大空襲」 講師:渋江芳夫氏

​第45号(2015(平成27)年04月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 西山幸一郎様を偲ぶ「押絵羽子板 西山鴻月」 在原マサ

  • 電柱のある風景 すみだ史談会会長 小木曽清三

  • 玉ノ井の地名由来と歴史(2) 全国の玉ノ井の地名 高木新太郎

  • 日本橋七福神巡り

  • すみだ史談会一年の活動報告

​第44号(2014(平成26)年10月[PDF]

  • 会長挨拶 小木曽清三

  • 玉ノ井の地名由来と歴史(1) 全国の玉ノ井の地名 高木新太郎

  • 逆境を切り抜けた江戸最強の火盗改め 佐々木明

  • すみだ史談会の皆様へ 松島みどり

  • 落語発祥の地を巡る 向島・墨堤散歩 瀧口雅仁

  • 向島の三隠居(松の隠居を中心として) 墨田区文化財調査員 松島茂

第43号(2014(平成26)年04月[PDF]

  • 会長挨拶 すみだ史談会会長 小木曽清三

  • 北斎パズルゲーム 渡良夫

  • 隅田川七福神巡り

  • すみだ史談会文化講演会 史料で楽しむ両国大相撲 岩﨑博(講師:土屋喜敬)

  • 曳舟川通りの歴史 横井正男

  • 北斎通り・清澄通り 福井憲二

第42号(2013(平成25)年10月[PDF]

  • 会長挨拶 すみだ史談会会長 小木曽清三

  • 関東大震災と「賑い本通り」(平和通り) 高木新太郎

  • すみだと北斎・北斎漫画すみだ史談会文化講演会 (講師:五味和之氏)

  • 江戸っ子下町のヒーロー 実録・鬼平──長谷川平蔵の生涯 すみだ史談会史跡探訪(講師:佐々木明氏)

  • 残したいすみだの景観 道に歴史あり すみだの道 半世紀前と今 景観フォーラム実行委員会

  • すみだの文化財(旧小山家住宅)

第41号(2013(平成25)年04月[PDF]

  • 会長挨拶 すみだ史談会会長 小木曽清三

  • 創立二十五周年に想う 副会長 在原マサ

  • 水戸街道 横井正男

  • 街おこしと「寺島なす」 高木新太郎

  • 東京天空巨木®を弄ぶ 阿部洋一

  • 相撲の歴史 小木曽清三

  • すみだ史談会の一年の活動報告

第40号(2011(平成23)年03月[PDF]

  • 本所向島への想い出 すみだはひとつ(一) すみだ史談会会長 日野秀夫

  • 墨田区の石碑⑥ 墨田区内の板碑(三) 墨田区文化財調査員 中野日出夫

  • 秋の史跡探訪二題

9月26日 上野公園~根津~谷中へ 講師:川本恭子氏

11月7日 飛鳥山公園近辺を探る 講師:長谷川秀男氏

  • 七福神めぐりと見学会

​隅田川七福神めぐり 講師:小木曽清三氏

明徳小学校資料館見学 講師:在原マサ氏

  • 東京楽天地と小林一三氏(二) すみだ史談会会長 日野秀夫

第39号(2010(平成22)年10月[PDF]

  • 東京楽天地と小林一三氏(一) すみだ史談会会長 日野秀夫

  • 墨田区の石碑⑥ 墨田区内の板碑(二) 墨田区文化財調査員 中野日出夫

  • 平成二十二年度総会と記念講演会等のようす

  • ボート競技による水辺環境の復権(三) ~親水メディアとしてのボートの中心価値~ 葛飾区ボート協会 添田直人

  • 夏の講演会(講師:阿部洋一氏)

第38号(2010(平成22)年04月[PDF]

  • ​一枚の写真から 戦後の緑町付近~60年前を考察する~ 日野秀夫

  • 墨田区の石碑⑤ 墓碑に転用の石碑(二) 墨田区文化財調査員 中野日出夫

  • 深川七福神めぐり(講師:川本恭子)

  • 墨田区の石碑⑥ 墨田区内の板碑(一) 墨田区文化財調査員 中野日出夫

  • 秋の史跡探訪のようす

9月27日 六義園~染井霊園~高岩寺 講師:宮田實氏

11月22日 松戸~戸定が丘歴史公園~松戸神社 講師:長谷川秀男氏

  • ボート競技による水辺環境の復権(二) ~親水メディアとしてのボートの中心価値~ 葛飾区ボート協会 添田直人

  • ​第十五回 会員研究発表会(早川冨己雄氏、日野秀夫氏)

​第37号(2009(平成21)年10月)[PDF]

  • ボート競技による水辺環境の復権(一) ~親水メディアとしてのボートの中心価値~ 葛飾区ボート協会 添田直人

  • 墨田区の石碑④ 市川春吉の「焼麦屋」開店(続) 墨田区文化財調査員 中野日出夫

  • 平成二十一年度 総会と創立二十周年記念祝賀会のようす

  • 墨田区の石碑⑤ 墓碑に転用の石碑(一) 墨田区文化財調査員 中野日出夫

  • 隅田川・照る日曇る日 増田年茂

  • 春の史跡探訪と夏の講演会

史跡探訪 回向院~吉良邸跡~芥川文学碑~勝海舟生誕地~江島杉山神社 講師:五味和之氏

講演会 講師:添田直人氏

 

​第36号(2008(平成20)年10月)[PDF]

​第35号(2008(平成20)年04月)[PDF]

​第34号(2007(平成19)年09月)[PDF]

​第33号(2007(平成19)年03月)[PDF]

​第32号(2006(平成18)年10月)[PDF]

​第31号(2006(平成18)年04月)[PDF]

​第30号(2005(平成17)年10月)[PDF]

第29号(2005(平成17)年04月)[PDF]

第28号(2004(平成16)年10月)[PDF]

第27号(2003(平成15)年09月)[PDF]

第26号(2003(平成15)年03月)[PDF]

第25号(2002(平成14)年09月)[PDF]

第24号(2002(平成14)年03月)[PDF]

第23号(2001(平成13)年09月)[PDF]

第22号(2001(平成13)年03月)[PDF]

第21号(2000(平成12)年09月)[PDF]

第20号(2000(平成12)年04月)[PDF]

第19号(1999(平成11)年10月)[PDF]

特別号(1999(平成11)年04月)[PDF]※創立十周年記念誌

第18号(1998(平成10)年09月)[PDF]

第17号(1998(平成10)年03月)[PDF]

第16号(1997(平成09)年09月)[PDF]

第15号(1997(平成09)年03月)[PDF]

第14号(1996(平成08)年09月)[PDF]

第13号(1996(平成08)年03月)[PDF]

第12号(1995(平成07)年09月)[PDF]

第11号(1995(平成07)年03月)[PDF]

第10号(1994(平成06)年09月)[PDF]

第09号(1994(平成06)年03月)[PDF]

第08号(1993(平成05)年09月)[PDF]

第07号(1993(平成05)年03月)[PDF]

第06号(1992(平成04)年09月)[PDF]

第05号(1992(平成04)年03月)[PDF]

第04号(1991(平成03)年09月)[PDF]

第03号(1991(平成03)年03月)[PDF]

第02号(1990(平成02)年09月)[PDF]

創刊号(1990(平成02)年03月)[PDF]

すみだ史談62号1頁.png

旧跡 ​水戸徳川家本邸

現・隅田公園

bottom of page